とや英津子都議の、主に練馬区内の実績(2017年7月~)
①認可保育園の増設
都有地の活用、都の補助金の充実など求めて運動。増設が実現。2017年4月から、認可保育園は46園、2,860人分増ができました。

都有地を視察するとや英津子都議

都有地に建った心羽えみの保育園
②特別養護老人ホーム増設
都の助成制度の充実で増設を実現しました。
2017年4月から、特別養護老人ホームの整備数は、4カ所317人分増設。
今後2021年度4カ所、228人分、2022年度4カ所405人分整備の予定。

2017年8月にオープンした練馬の丘キングス・ガーデン
③病院のベッド増設
練馬駅に区内初のリハビリ病院新設(150床)、大泉に健育会病院新設(100床)が実現しました。
今後、順天堂練馬病院に90床増設(2021年3月までの予定)、高野台病院の新設(218床)が2022年3月完成予定、光が丘病院の全面改築(342床→457床へ+115床)が計画化され、現在着工に向け進行中です。

順天堂練馬病院
④石神井松の風文化公園
日銀グラウンド(元日本銀行石神井運動場)を区に移譲させ、2014年4月、石神井松の風文化公園として整備されました。

石神井松の風文化公園
⑤光が丘公園の入口の改善
公園入口の自転車止め柵を、高齢者用電動カートが通れるよう改善しました。

自転車止めの柵のため高齢者用電動カート(シニアカー)が通れない光が丘公園の入口

改修され、シニアカーが通れるようになりました
⑥千川通りの歩道拡幅

武蔵大学付近の舗道
⑦豊玉陸橋などの橋げた補修工事

豊玉陸橋の橋げた
⑧西武線練馬駅にホームドア設置

西武線練馬駅に設置されたホームドア(写真は西武鉄道HPより)