9/10~10/15の日程で区議会第三回定例会が開催されます。
この議会は、昨年組んだ予算が区民の皆さんの暮らしや営業、福祉増進のために使われたかどうかを検証し、来年度予算に反映させる議会となります。
議案は、特養ホームの民営化がいよいよ来年度強行されるため、区立特養を区の条例からはずすものをはじめ、光が丘福祉園の指定管理者の選定、大泉福祉作業所の指定管理者の更新条例などが提案されます。
今回の一般質問には、有馬区議が登壇します。
内容は、
1,地域主権について
2,来年度予算にむけての区政分析
3.保育園、特養待機解消について
4,医療費軽減について
5,学校選択制と少人数学級
6,自衛隊観閲式
7,その他
となります。ぜひ傍聴して下さい。午後1時より本会議場
9/22からは、いよいよ各分野ごとに一問一答で審議する、決算特別委員会がはじまります。
予定は別途お知らせいたします。
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。