駆けある記

大江戸線延伸をー要請行動に参加

こんにちは、日本共産党練馬区選出都議会議員とや英津子です。

一月も終わりに近づいています。

都庁で、地下鉄12号線(大江戸線)の埼玉への延伸の東京都への要請行動がありました。

現在、地下鉄12号線は練馬区内で光が丘が終点ですが、土支田や大泉学園方面への延伸が望まれ、住民の悲願です。明日にも延伸できるのではないか…、と地元の人々の噂にもなったことがあります。

この間、私も大江戸線延伸問題については文書質問を行い、都の認識や延伸の可能性などを確認してきました。

練馬区内では、(仮称)土支田駅、(仮称)大泉町駅、(仮称)大泉学園町駅の3つの新駅を整備する予定となっていますが、いまだ延伸はされていません。

一方、今回の要請は埼玉県陣営。

大泉学園町から東所沢区間の延伸を要望しています。

練馬区でも目処が立っていないもと、新座方面まで延伸は可能なのか…。

しかし、切実な要求です。

東京都各局へ要請する埼玉県側の人たちと一緒に。 真っ黒で大きな人に囲まれています。

東京都は公共交通に責任を持ち、埼玉県とも協議し一日も早く延伸すべきです。と挨拶しました。

地下鉄12号線についての文書質問は⇒https://www.jcptogidan.gr.jp/report/7767/

【雑記】

ルイボスティー湯…。

どこの自治体の銭湯でも実施している季節湯。

また、東京の銭湯の日には、2月10日の「風呂の日」、10月10日の「銭湯の日」があります。

今年の「風呂の日」はルイボスティー湯です。ルイボスティーは好きなハーブティの一つで毎日飲んでいますが、そのお風呂に入れるのか…。どこの銭湯に行こうか楽しみです。

銭湯は広々とした脱衣所と大きな浴槽で、疲れがとれる最高の環境があり、時間があれば区内銭湯に出かけていきます。銭湯によってお湯の温度に違いがあり、温度によって効能が異なるためその日の体調によって違う銭湯にいきます。いまは忙しくほとんど銭湯にいくことはできませんが、ルイボスティー湯はぜひ入ってみたい。

先日は、土建の新年会のあとに豊島園駅近くの「庭の湯」にいきました。入浴料は高いのですが、夜は少し割引があり、天然温泉です。

 

 

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP