駆けある記

ひな祭り

3月1日、2日は故志村豊志郎区長の葬儀が行われました。しとしと雨が降るなか多くの参列者が焼香に訪れていました。
私も通夜・告別式に参列させていただきました。心からご冥福をお祈り致します。
さて今日はひな祭りでした。

わが家には娘が二人いるので、以前は毎年お雛様を飾っていましたが、すでに成人しており、最近は飾らなくなってしまいました。
外で雛飾りを見かけると、しまっておくのがかわいそうになります。

fc2_2014-03-03_23-17-51-786

この写真は、先日光が丘のホテルカデンツァに寄った際のものです。
ひな祭りの由来をインターネットで調べると以下のように出てきました。
ひな祭りは平安時代に古代中国から伝わってきました。
古代中国では、3月3日に手で手足を洗って身を清めることで災いから逃れようという
行事が古くから行われていました。

それが平安時代に伝わり、人形に災いを託して川に流す「流し雛」が始まりました。
そして、江戸時代辺りから人形で遊ぶ”ままごと”がブームとなり、
それに乗っかる形で人形を飾って子供の幸せを願う現在の雛人形スタイルになりました。
毎年飾りたいものです。

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP